
こんにちは!
副業サラリーマン 小山ひろしです。
本日はFXでテクニカル指標を覚えてくるとぶち当たる壁「ダマシ」について、初心者が覚えておきたい仕組みと対策方法を調べていきたいと思う。
テクニカル指標を覚え始めると、セオリー通りにトレードしているのに、逆の方向にばかり進んでしまうことがある。
所謂「ダマシ」と呼ばれる現象だ・・。
これはテクニカル指標を身に着け始めた、トレードに慣れてきたころに発生しやすい。
何度、自分のトレードが監視されていると思ったことか・・。
やっとレジスタンスブレイクしたぞ!これからイケイケだ!
と思ったら、すぐに戻ってきたり・・。
うわー、もうダメだ!損切だー!
と損切したすぐあとに高値更新したり・・。
俺に気があるかと思えば、死んだペットにそっくりだとか・・。
全く俺の人生、FXと美女にはダマされてばっかりだぜ!
ただ、FXにおいてダマシの攻略は不可欠なだけではなく、ダマシを味方にできると利益を大きく伸ばせる。
そこで今回は、テクニカル指標の天敵とも言えるダマシについて、現象、対策法を説明していくぞー!
目次
FXトレーダーの天敵 ダマシとは!?
まずダマシについてだが、テクニカル分析で売買サインがでたにも関わらず、相場がそのサインと逆方向に動く現象のこと。

まぁ、簡単に言うとだまされることだな。
これは、多くのトレーダーが注目しているケースで起こりやすい!
だから、テクニカル指標を頼りにしているトレーダーは必ずといっていいほど「ダマシ」を経験する!
みんなも一度くらいは「ダマシ」にあったことがあるんじゃないか?
そしてダマシが起こると相場は一気に動き始めることが多い。
そして、肝に命じてくれ。
ダマシにあったからといって、あまり深く落ち込まないこと。
FXにおいて、ダマシは日常茶飯事。
売買サインは天気予報くらいに思ったほうが気が楽ってもの。
だがしかし!
ダマシの攻略はFXにおいて外せない。
いくら天気予報が当てにならないとは言え、毎日濡れて帰ったら、折り畳み傘くらい持って歩くだろう。
早速、ダマシが起こる原理から勉強していこうぜ。
FXのダマシが発生する仕組み
まず、ダマシが起こる原因大きく二つある。
- 大口トレーダーの大量な資金導入による仕掛け
- レジスタンスラインをブレイクしたことによる利確
一つ目の大口トレーダーによる仕掛け。
ここで忘れちゃいけないのが、FXはゼロサムゲームであるということだ。
誰かが儲かった分だけ、誰かが損をしている・・。
つまり!FXはトレーダー同士が利益を奪い合って成立しているぞ!
だから、大口トレーダーは誰が見てもわかりやすい局面で大量の資金を投じ、トラップを張る。
そして、大口トレーダーはダマシを発動させることで大衆トレーダー達のある行動を狙っている。
そう、ロスカットだ!
ロスカットが起きると相場は動き始め、まんまと大口トレーダーの思うような展開に運ぶというわけだ。
例えば、、、大口トレーダーと大衆トレーダーのエントリーポイントからダマシを見てみよう。
チャートはレンジ相場。
レジスタンスラインで何度も跳ね返されるローソク足。
①ところが、とあるタイミングで大口トレーダーの大量資金投入によるエントリー。
レジスタンスラインをブレイク。
レジスタンスラインブレイクをきっかけに、続々とエントリーする大衆トレーダー。(負け)
②大口トレーダーは利益が乗ったところで利食い。(回収)
そして、大口トレーダーは逆にレンジ復帰させるための、逆張り売りエントリー。
③大衆トレーダーはレジスタンスラインを割ったのが、ダマシだった気づき、損切。(負け)
④大口トレーダーは損切に併せて追随の売りエントリー。
⑤大衆トレーダーが損切がほぼ終わったところで、大口トレーダーは利食い。(回収)

ひどいもんだぜ・・
たしかにFXは株式投資と違い、大量の資金が投じられていることから、相場を操るのは難しいとされている。
だが、銀行やヘッジファンド等の企業トレーダーの豊富な資金力。
そこにレバレッジが乗れば、短期の相場を操れてしまう・・。
厳しいかもしれないがこれがゼロサムゲームの現実だ・・。
続いて、レジスタンスラインをブレイクしたことによる利確だ!
チャートは同じくレンジ相場。
やはりダマシが起こる場所は多くのトレーダーが注目している。
ここで言ったらレジスタンスラインだな。
①レジスタンスラインを抜けると売りエントリーしていたトレーダーが慌てて損切をする。
そして、相場は一気に動き始める。
②ところが相場が上昇すると含み益を抱えたトレーダー達は次々と利確していくぞ。
利確したときに新規でエントリーが入れば、また上昇トレンドに戻るのだが・・
③新規エントリーが少なく、そのままラインを下回ると、今度はブレイクしたトレーダーが次々と損切を始める。
そしてダマシが完成ってわけだ!
大口トレーダーの意思が介入しなくても、巧妙なトレードのやり取りでダマシは発生してしまうってわけだな・・。
ダマシが発生する理由は分かったな。
え?仕組みはいいから、はよ対策方法を教えろって!?

おいおい、慌てるなよー。
FXのダマシを見極める!対策方法4選
ではダマシを見極めるためにダマシを対策する方法を4つ紹介するぜ!
通貨ペアを限定する
まずは通貨ペアを限定するについて。
簡単に言えば、最初のうちは得意な通過ペアを極めてほしいってことだ。
やはり複数ペアでトレンドをしていると1つの通貨にかける分析や情報が乏しく、ミストレードを起こしやすい。
そして、結果的に通貨を絞った方が儲けも大きくなるケースが多いんだ。
俺も少ないながらもいろんなテクニカル分析を紹介してきたが、最終的に自分で磨いた分析力、感覚はどんな教科書より素晴らしい。
資産が大きくなって長期保有するのであれば、リスク分散という意味で話も少し変わってくるが・・。
最初は出来るだけ通過を限定し、リスク管理は手間隙をかけるのが大事だぜ。
マルチタイムフレーム分析を使う
二つ目はマルチタイムフレーム分析。
つまり、1つの時間足だけじゃなく、複数の時間足を用いて分析するんだ。
時間足は、長期になればなるほど、ダマシも少なく信頼性を増す。
例えばデイトレードだったら、日足、4時間足、1時間足、15分足。
スイングトレードだったら、月足、週足、日足、4時間足。
といった具合にいろんな時間足で確認するんだ。
そしてダマシに遭いやすいトレーダーに共通すること。
それは短期足の売買サインを重要視しているということ。
短期間の売買サインより長期的な相場が大事なんだ。
職場で可愛い女の子に思わせぶりな行動をされて、「こいつ・・・俺のこと好きかも・・・」って思うかもしれない。
しかし、それは9割以上の確率でダマシだ!!
女の子による仕掛けか、たまたまできた気持ちの一部が行動に現れただけだ。
まさに、そこに至るまでに女の子と築き上げてきた関係が大事ってことだな。

俺と同じ草食系男子の諸君にはよく理解してもらえることだろう
使い方として、まずシンプルなのは、すべての時間足で同じトレンドになっているかを確認する。
- 日足 上昇
- 4時間足 上昇
- 1時間足 上昇
- 15分足 レンジ
ここで15分足に買いのサインが出たとする。
これは信頼性の高い上位足が全て同じ方向を向いているため、積極的にトレードをするべきだと言える。
しかし・・
- 日足 上昇
- 4時間足 下降
- 1時間足 レンジ
- 15分足 下降
ここで15分足に買いのサインが出ていたとしたらどうだろう?
上位足の向く方向がバラバラだ・・。
つまり、トレードは見送るのが妥当ということである。
トレンドは時間足によって見え方が変わってくる。
各時間足のトレンドはしっかり把握してしておくことが大事だぜ!
同期している通貨ペアを探す
そして3つ目、同期している通貨ペアを探すについて。
FXは通貨ペアで売買する。
必ず、自分が取引した通貨の他の相棒通貨がいるはずだ。
例えば、ドル円で売買していたとしよう。
米ドルの調子が悪く、円高が進んだ場合、他の通貨を見てみるんだ。
ユーロドル、ポンドドル、オージードル。
全てにおいて米ドルが売られていたとしたら、それは信頼性が高い取引だってことだ!
これはデイトレード、スキャルピングといった短期間のトレードに非常に有効だ。
ただし、気をつけてほしいのが、全部で同じサインが出ているから、全通貨ペアで米ドルを売っていくぜー!これはNGだ・・。
あくまで取引する通貨ペアは絞った方がいい・・。
他にもみる指標はたくさんある。
あくまでもここで言いたいのは、複数通貨で同じ動きをしていれば、確実性が高いってことだぜ!
押し目買い、戻り売りを待つ
そして最後、押し目買い、戻り売りまで待つ方法だ。
レジスタンスラインを割って、すぐさまエントリーしたい!!
わかる!その気持ちは、胃に穴があくくらいよくわかるぜ・・。
しかし、グランビルの法則を思い出してみてくれ。
確実性の高いトレードは押し目買い。
長期的なトレンドはずっと同じ方向に向かうわけじゃない。
必ず調整局面がある。
そして、一度レジスタンスラインをブレイクして、戻ってきた後、そこが安全な取引のポイントだぜ。
あくまでFXは資産を減らさないことが大事。
調整局面がなく、一気に上がってしまった相場は、見送るくらいの気持ちが大事だ。
FXのダマシ対策の秘訣は、むしろあった後!?
ダマシの回避方法を説明したが、ダマシの対策はあった後の方が大事なんだ。
なぜなら、何度か説明しているようにダマシは日常茶飯事で起こること。
ダマシに見極める工夫はものすごく大事だけど、どうしてもダマシに合うときはあってしまう。
そこで大事なのは、ダマシにあった後の対処。
プロのトレーダーを例にとってみよう。
彼らの勝率はどの程度だと思う?
8割か?それとも9割?
いいや、違う・・。
実は、彼等の勝率は、6割満たない程度。
それでも、利益を出せるのは、損益を最小限に抑え、利益を最大限に伸ばしているから。
つまり、ダマシを受け入れてトレードしているってこと!
ありがちなのは・・
ダマシにあっても、きっと戻るはずぅー!とか。
絶対ダマシ分取り戻してやるー!とか。
冷静な取引ができなくなるパターン。
ダマシは投資資金の一部だと割り切り、ダマシにあったときに確実に対処、つまり損切りする方がよっぽどいい!
だから、ダマシを回避することも大事だが、ダマシにあった後、しっかり対処することも忘れずにトレードしようぜ!
まとめ
ダマシの見極め方は理解できたかー?
実はこのダマシの対策。
テクニカル分析でやってきたことのおさらいだったりする。
だが、テクニカル分析を覚え始めたこのタイミング。
ダマシは必ず差し掛かる壁だから、今一度復習して、よく理解してほしい。
ポイントは3つ
- 相場をよく見ること
- 別の通貨でも確認すること
- ダマシにあっても慌てないこと
これらに慣れてくれば、だんだんダマシを利用できるようになってくる。
そう、可愛い女の子が思わせぶりな行動をとったとき・・
あえて引いてみる。
・・・するとどうだ?
女の子は逆に気になり始める。
これが駆け引きだ!!※ただし、イケメンに限る。
FX相場はダマシが起こると大きく動きやすい。
だからダマシに特徴、見極め方を覚えて、逆に駆引きで利用できれば、収益をさらに伸ばせるぜ!

みんなもダマシの特徴や見極め方、対策法をしっかり覚えて、ダマシを逆に利用してやるくらいの気持ちでトレードしようぜ!
今回も最後まで読んでくれてありがとう!
また次回の記事で会えるのを楽しみにしてるぜ!
実際に試してみてよかった副業だけをまとめておいたぜ!

メルマガ【ひろしのへそくり】
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、副業、投資のことを
初心者にもわかりやすく伝えていこうと思っている。
有益な情報を発信するよう頑張るぜ。
メルマガ登録は無料だし、いつでも配信解除できるから、お気軽に登録してみてくれ。
無料相談【ひろしの人生相談】
副業、投資に興味がある方で、何から始めてよいかわからないよーという方は、こちらから相談してくれ。
特に今まで仕事一本で生きてきて何をしていいかわからなかった人。
仕事はこなしてきたけど、これといってスキルがないと感じている人。
そんな人は力になれると思うぜ!
具体的に、どのくらい時間が取れるか、どのくらい稼ぎたいかなど教えてくれれば詳細にアドバイスできると思うから、ぜひ合わせて教えてくれ!

もちろん、副業以外の人生相談にも乗るぜ!
コメント