
こんにちは!
副業サラリーマン小山ひろしです!
今回は、高収益YouTubeビジネスの裏側に潜入していくぞ!
度重なるYouTubeの規約改定で世のユーチューバーたちがヒーヒー言っている中、たった270フォロワーだけで、売上177万円。
一回の販売で2340万円も実現する高収益YouTubeビジネスの実力は本物か!?

おいおい、YouTubeったらフォロワーが1000人以上いないと広告もはれないはずなのに・・。
たった270フォロワーで売り上げ177万円とはどういうことだ!?

お、ヒロシ。今度はYouTubeか。かわいい俺の動画上げたらあっという間に視聴回数も増えちゃうぞ。

お、クロ。たしかにペットの動画とかは人気だよな!でも、1再生0.3円だぜ?しかもライバルもふえつつあるし。

たしかになー!編集センスもなさそうだしな。

焚火とるだけとかなら俺でもできそうだが・・

もう同じような動画たくさんあるしおせーよ笑
たしかに昨年から5Gが誕生し、動画の需要はますます高まりそうだが、動画制作は非常に時間もかかり、いわゆる労働型副業に近いものを感じる。
しかも、テレビを見てても楽しめない若者が増えている中、本当に素人の作った動画で高収益化がはかれるのか!?
ということで、今回は高収益YouTubeビジネスについて根掘り葉掘り調べていくぜ!
目次
特商法に基づく表記
まずは特商法に基づく表記から調べていこう!
販売会社 | 有限会社ライズクリエイティブ |
運営統括責任者 | 伊勢隆一郎 |
所在地 | 〒171-0033 豊島区高田3-5-3 第3布施ビル1F |
メールアドレス | bizyt@k2ac.jp |
商品代金以外の必要料金 | 無し |
引き渡し時期 | 参加確定後、メールにて参加方法を別途ご案内致します。 |
お支払い方法 | クレジットカード決済:一括払い |
銀行振込 | 一括払い |
返金 | お支払い完了後のご返金はお受けしておりません。 |
<引用:https://k2pro.jp/bizyt/commerce.html>
販売会社は有限会社ライズクリエイティブ。
ん、たしか有限会社は2006年に廃止になって、今では設立できなくなったはず。
ということは2006年以前に設立された企業か・・?
法人番号は確認が取れた。
企業としてはしっかり活動されているようだな。
住所は東京都豊島区。
第3布施ビルという賃貸オフィスビルだ。
googleマップで確認すると1Fに有限会社ライズクリエイティブって書いてあるから、ここがオフィスであることは間違いないな!
面積は42㎡。2LDKだ。
会社名が有限会社だから社員は50名以下の会社だな。
でも、ホームページがないからどんな事業内容で活動しているかわからないぜ。
こんな長い期間、活動していてホームページもないのは少しマイナスだな。
伊勢さんのホームページでは、沖縄に移住しているし、、
伊勢隆一郎さんは過去にも映像革命3.0という企画を発信している。
どうやら動画とか映像系のセミナーを生業としているようだな!
せっかく自分の会社でも映像革命3.0という企画を持っていながら、今回は高収益YouTubeのセミナー企画を立ち上げたんだ?
映像革命3.0では同じように2000円ほどのセミナーを開催し、その後高額なバックエンドという手法のようだ。
そうなると今回の案件もセミナーだけで終わるとは思えないぜ。
実際、監修役である大山祐矢さんが経営するゼロイチ株式会社についても見てみるか・・。
ゼロイチ株式会社も法人番号は確認できた。
・・・が、登録は3つ。
登録された3つのうち2つは福岡県福岡市。
残り1つは東京都渋谷区。
同じ会社名がたくさんあるのか?

普通はトラブルを避けるために同じ会社名は避けるんだけどな・・。

会社名がかぶっていると問い合わせのときとかに混乱しそうだな

うーん、会社の素性がはっきりしないのはマイナス印象だなぁ・・。
大山裕矢監修の高収益YouTubeビジネスの秘密
それでは実際フォロワーがたった270名で177万円も売り上げる秘密を調べていくぜ!
ユーチューバーってどうやって収益を得ているの?
まずはユーチューバーがどんな仕組みで利益を上げていくのか見ていくぞ!
ユーチューバーが報酬を上げる方法はいくつかある。
- 広告収入
- スーパーチャット
- YouTubeチャンネルメンバーシップ
- アフィリエイト
- オリジナル商品販売
YouTube収入でまず真っ先に思いつくのは広告収入だな。
広告収入はYouTubeの動画内に広告を表示させ、再生数に応じて収入を得ることができる。
平均単価は0.1円/1再生と1万回再生されても、1000円というかなり厳しい世界だ。
そして次にスーパーチャット。
こちらはライブ配信を行い、視聴者からの投げ銭によって稼ぐ手法だ。
スーパーチャットではライブ配信を視聴しているユーザーが最大5万円まで投げ銭することができる。
ライブ配信が得意な人だと広告収入にのみ頼らない収益の分散化ができるぞ。
続いてはYouTubeチャンネルメンバーシップ。
こちらも聞きなれないワードだが、簡単に言えば、月額課金性のサブスクビジネスをYouTube上で始めることができる。
チャンネル登録者数が30000人以上かつ、18才以上の方が利用可能だ!
月額費用は自由に設定することができ、最低価格は490円。
運営者は売り上げの70%を得ることができる。
そして、アフィリエイトだな。
アフィリエイトと聞くと、ブログから誘導して販売に持ち込むケースが多いように思われるが、最近ではYouTubeなどで動画を使ったアフィリエイトも数を増やしつつある。
テキストメインのブログよりも説明がわかりやすいし、商品紹介なんかは動画のほうが物欲が掻き立てられる。
プレゼン能力があれば、広告収入よりもはるかに稼ぐことができるだろう。
最終的にYouTubeが目指したのは、オリジナル商品の販売だ。
これはアフィリエイトと似ているが、アフィリエイト収入で一番儲かるのは販売者だからな。
オリジナル商品を販売すればマージンを取られることなく、全て自分の利益にすることができる!
これはかなり大きいぜ!
高収益YouTubeビジネスはどういう手法で稼ぐのか!?
そして、この高収益YouTubeビジネスは一体どの稼ぎ方に分類するんだろうか?
<引用:高収益YouTubeビジネスのPR動画(YouTubeより)>
高額商品を19名に販売というところをみると、どうやらアフィリエイトのようだな。
だがアフィリエイトも簡単じゃぁない。
それこそ企業が宣伝して売り損ねているものを初心者がCM作って売ろうってんだからな。
そして、本当にたった270フォロワーで商品が売れるような動画やユーザーとの信頼関係が構築されるのか!?
<引用:高収益YouTubeビジネスのPR動画(YouTubeより)>
LPの中では実績をあげた相談者を紹介しているが、もともとエンタメ系で3万から5万人くらいの登録者数がいた人らしいが・・。
本当に、ゼロからスタートして、少ない登録者数でものが売れるんだろうか・・?
ちなみに実践者の声ではなかじさんが高収益YouTubeビジネスについて語ってくれているぞ!
<引用:高収益YouTubeビジネスのPR動画(YouTubeより)>
でも・・・YouTubeのコメントに気になる記載が・・
「モニター1号がエロ系YouTuber!?」
<引用:https://www.youtube.com/watch?v=wo2VJSd-a_M>
うーん・・・たしかに同じ人に見えるぞ。

たしかにアダルトは稼げるコンテンツではあるが・・。

しかも動画一覧を見てもあまり教育系の動画が見当たらねーな。

しかも最初から最後まで似たようなコンテンツだ・・。
しかし、なかじさんのYouTubeには、もう一つのリンクが貼ってある。
<引用:https://www.youtube.com/watch?v=UGFJUkOqcrw>
なるほど、これが所謂、教育系のYouTubeってやつだな。
そちらでは副業系のコンテンツでアダルトに比べると視聴者数は多くない。
Youtube動画内では特別商品のアフィリエイトは行わず、副業に関する情報をレクチャーしている。
そして、そこからさらにブログ記事へ誘導。
ん・・・結局、収入源はブログアフィリエイトになっているじゃないか!
しかも、なかじさん・・。
FXブログを300記事以上も書いている超ベテラン・・。
たしかに、「笑ってトラベル」のブログはまだ開設して3年ほどしかたっていないが・・。
YouTubeの備考を見ても・・・ブログ、YouTube、書籍販売、ツイッター、インスタグラム・・。
これが初心者にまねできるのかー!?
記事数300っていったら・・・
週2のペースで書いても、100日以上かかるぜ・・。

これは時間のないサラリーマンにはなかなか厳しいぜ

ひろしのへっぽこブログでも1記事かくのに8時間はかかってるもんな

しかも始めた時期からみるとどう見てもブログがスタートなんだよな・・

YouTubeで稼げるようになったのかもしれないが、ひろしと違って下地がしっかりしてそうだな

・・・!
高収益化YouTubeビジネスのセミナー内容は!?
モニター1号のなかじさんを見る感じでは、とても俺に実践可能はわからないが、一応中身についても見ていこう。
高収益YouTubeではセミナーに参加することによって3つの特典が用意されている!
- 大山祐矢さんと1対1の個別コンサル権利
- あなたの強みを発見する強み発見シート(売れるジャンル、分野が見つかる)
- YouTubeスタートダッシュ4つの初期設定
その中でも、サポートが充実しているのは好印象だ。
<引用:高収益YouTubeビジネスのPR動画(YouTubeより)>

サポート体制は厚そうだ

まぁ、なかじさんはサポートなしでもやってけそうだけどひろしが理解できるかは疑問だな

たしかにモニター一号のプレッシャーが大きいぜ・・・!
まとめ
今回の高収益YouTubeビジネスについて、俺は見送ることにしたぜ!
理由は以下4点だ!
- 販売会社及び制作会社の詳細がつかめず、バックエンドの可能性がある
- 第一モニターと思われるなかじさんがブログの超ベテラン
- 顔出し前提である
まずは、販売会社となっている有限会社ライズクリエイティブ。
そして監修役である大山裕矢さんが経営するゼロイチ株式会社。
これらの会社の素性がいまいちぱっとしない・・。
株式会社ゼロイチについては、同じ会社名が3つもある。
普通、ビジネスを始めるなら同じ会社名は避けるはずなのに、ここまで複数ある会社名をチョイスしている点については、少しマイナス印象だ。
そして、有限会社ライズクリエイティブが過去取り扱っていた映像革命3.0。
こちらは高額なバックエンドがあったそうだから、今回の高収益YouTubeビジネスも高額なバックエンドがある可能性が高いだろう・・。
そして、第一モニターのなかじさん。
YouTubeの内容、ブログを見ても、収入源はブログアフィリエイト。
しかもブログについては、300記事以上の記事数を書いたことのある超ベテランだ。
ブログに加え、書籍販売、ツイッター、インスタグラムと多岐にわたった副業を実践している。
これは時間のないサラリーマンには真似できないぜ・・。
最後に、記事では触れなかったが、高収益YouTubeビジネスでは、顔出しが前提となっている。
例えば、表情によって熱意を伝えたり、信頼性を得たりという点だ。
俺もブログで嘘をついたり、人を騙すつもりはないが・・やはりネットでの顔出しでの副業はリスクが高い。
デジタルタトゥーと呼ばれるワードもあるように、一度ネットに公開した内容は削除するのが非常に困難だ。
その辺を考慮すると、さすがに顔出しでネットビジネスに取り組むのは真似できないな。

何より、会社にばれたら恥ずかしいぜ笑

余裕があると思われたら、今以上に仕事を押し付けられたりしてな

やっぱりサラリーマンがこそこそ稼ぐには投資が一番むいてるぜ!

言うほど稼げてねーだろ

・・・!
まぁ、セミナー自体は高くないから、時間がある人、顔出しが気にならない人は参加してみると副業のいいきっかけづくりにはなるかもしれないな!
今回も記事を最後まで読んでくれてありがとう!
また次の記事で会えるのを楽しみにしているぜ!
実際に試してみてよかった副業だけをまとめておいたぜ!

メルマガ【ひろしのへそくり】
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、副業、投資のことを
初心者にもわかりやすく伝えていこうと思っている。
有益な情報を発信するよう頑張るぜ。
メルマガ登録は無料だし、いつでも配信解除できるから、お気軽に登録してみてくれ。
無料相談【ひろしの人生相談】
副業、投資に興味がある方で、何から始めてよいかわからないよーという方は、こちらから相談してくれ。
特に今まで仕事一本で生きてきて何をしていいかわからなかった人。
仕事はこなしてきたけど、これといってスキルがないと感じている人。
そんな人は力になれると思うぜ!
具体的に、どのくらい時間が取れるか、どのくらい稼ぎたいかなど教えてくれれば詳細にアドバイスできると思うから、ぜひ合わせて教えてくれ!

もちろん、副業以外の人生相談にも乗るぜ!
コメント